一戸建ての住宅を購入する際によく耳にする言葉に「注文住宅」「分譲住宅」「建売住宅」などがあります。
それぞれ何が異なっていて、自分はどの住宅を選べば良いか迷うこともあるでしょう。
そのなか今回は、建売住宅とはどのような住宅なのか、購入する場合のメリットとデメリットについて解説します。
住宅の購入で目にする「建売住宅」とは?
すでに持っている土地や新しく購入した土地に、自分好みの家を建てるのが「注文住宅」です。
また、分譲住宅地に同じような形の家を建てることを前提に、販売するのが「分譲住宅」です。
もう一つの「建売住宅」とは、建築済みの家を土地とセットで販売する住宅を指します。
分譲住宅と建売住宅は、ほぼ同義語として扱われることもあり、購入希望者の意向が反映しにくい点で共通しています。
建売住宅を購入するメリット
建売住宅は、注文住宅にくらべて購入費用が安い点が大きなメリットです。
価格が安い理由は、同じ規格の家を複数建てるため、建築資材をまとめ買いすることで資材を安く手に入れられるからです。
また、建物の規格が決まっているため、施主との打ち合わせや建築に必要な各種の申請などの手間も少なく済み、人件費の節約にもなっています。
建売住宅は、すでに建物が完成していることが多いので、購入に際して実際に現物が見られるのもメリットでしょう。
現物があることで、生活イメージが浮かびやすく、購入後に「失敗した」と後悔するケースも少ないでしょう。
購入する建売住宅は、完成間近または完成後であれば購入から入居までの期間が短いのもメリットです。
お子さまの入学のタイミングや転勤などに合わせて購入し、入居することも可能です。
建売住宅を購入する場合のデメリット
建売住宅は、規格が決まっていて建築済みの場合が多いので、間取りや家の設備を自由に選べないのはデメリットでしょう。
オプションを利用することで多少の変更は可能ですが、100%希望どおりの家にするのは難しいかもしれません。
また、同じ規格で複数の家を建てるためコストカットが可能な分、同じようなデザインの家がいくつも建つことになります。
家の外観で個性が出せないことは、こだわりのある方にとってはデメリットとなるでしょう。
建売住宅は完成までの建築過程が見えないため、建物の基礎や柱などの構造がしっかりしたものなのかがわかりにくい点もデメリットです。
地盤など土地の状態が判断しづらいのも懸念点と言えます。
まとめ
建売住宅は注文住宅にくらべて購入費用が安く、入居までスムーズにおこなえるのがメリットです。
反面、外観や間取りなどが自由に選べないデメリットもあります。
建売住宅を購入する際には、こうしたメリット・デメリットがあることを覚えておきましょう。
高崎市の不動産売買なら株式会社KOALIVEにお任せください。
売却・ローンのご相談・リフォームなど幅広くご提案が可能です。
お客様一人一人に寄り添ったサポートをさせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
高崎市の不動産・前橋市の不動産・渋川市の不動産・安中市の不動産 他
群馬県の不動産の事なら株式会社KOALIVEへお気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓