新築一戸建てには何かと魅力が多いものの、購入には多額の資金が必要です。
購入の負担を少しでも軽減できるよう、新築一戸建ての購入にあたって補助を受けられる公的制度を一度確認しておくと良いでしょう。
今回は、2023年3月より始まった「こどもエコすまい支援事業」の概要にくわえ、利用時の注意点や流れも解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
新築一戸建てで利用できるこどもエコすまい支援事業の概要
こどもエコすまい支援事業とは、高い省エネ性能を持つ新築住宅を買う際に利用できる制度で、補助額は1戸あたり100万円です。
補助の対象となるのは、子育て世帯または若年夫婦世帯が、こどもエコすまい支援事業者のもとで新築分譲住宅を購入するケースです。
対象者に関する条件について、子育て世帯なら「申請時点で2004年4月2日以降に出生した子を有する世帯」などと定義されています。
対象者の定義に合わないと補助を受けられないので、詳細は事前によく確認しておきましょう。
さらに、利用期間にも制限があるうえ、予算の上限に達すると対象期間中でも利用できなくなるため、早めの申請をおすすめします。
▼この記事も読まれています
建売住宅とは?購入する場合のメリットとデメリットについて解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
新築一戸建ての購入でこどもエコすまい支援事業を使う際の注意点
こどもエコすまい支援事業は、地方公共団体の補助金制度となら併用できる可能性があります。
一方、国の補助金制度や、地方公共団体の補助金制度のなかで国費が充当されているものとは併用できないのでご注意ください。
次に、こどもエコ住まい支援事業には申請期限があり、遅くとも2023年12月31日までに申請しなければなりません。
さらに、こどもエコ住まい支援事業は、こどもみらい住宅支援事業とは別の制度です。
両者は内容が異なる点や併用できない点などにも注意が必要です。
▼この記事も読まれています
新築一戸建ての種類とは?購入時の流れや注意点について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
新築一戸建ての購入でこどもエコすまい支援事業を使う際の流れ
こどもエコすまい支援事業を使いたいときは、まず本事業に登録している事業者を探します。
登録済みの事業者を見つけ、そこで不動産売買契約を結ぶと、建築工事への着手などがおこなわれます。
対象の工事が終わったら交付申請となりますが、申請をおこなうのは事業者であり、住宅の買主ではない点に留意しておきましょう。
交付申請の次は対象工事への着手となり、竣工・引き渡しなどを経て完了報告も終わると、一連の流れは終了です。
▼この記事も読まれています
不動産購入後にかかる都市計画税とは?計算方法や軽減措置もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
まとめ
こどもエコすまい支援事業は、省エネ性能の高い新築住宅を買う際、要件をすべて満たせば100万円の補助を受けられる制度です。
利用時の注意点には、併用できるそのほかの補助金制度が限られることなどを挙げられます。
利用の流れとして、まず本事業に登録している事業者を探すことなどを押さえておくと良いでしょう。
高崎市の不動産売買なら株式会社KOALIVEにお任せください。
売却・ローンのご相談・リフォームなど幅広くご提案が可能です。
お客様一人一人に寄り添ったサポートをさせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
高崎市の不動産・前橋市の不動産・渋川市の不動産・安中市の不動産・吉岡町の不動産
他 群馬県の不動産の事なら株式会社KOALIVEへお気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む