建売住宅を探していると、いつまで経っても広告が取り下げられない物件が目に付くことがあります。
「なぜ売れ残りの建売住宅が生まれるのか」「売れ残りの建売住宅を買うメリットはあるのか」などが気になる人は多いかもしれません。
そこで今回は、売れ残りの建売住宅を購入する注意点にも触れながら、上記2点の疑問にお答えします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
売れ残りの建売住宅がある理由
売れ残りの建売住宅が生まれる理由はいくつかありますが、相場と比べて分譲価格が高いため購入希望者が現れないケースはとくに目立ちます。
建売物件が販売されている地域で住宅が供給過剰になっている場合も、需要と供給のバランスが崩れたことが原因で売れ残りが生じやすいです。
「極端に日当たりが悪い」「周辺環境が良くない」「美観を損なう建物が近くにある」などのマイナスポイントがある建売住宅も売れ残りやすくなります。
▼この記事も読まれています
住宅ローンの借り換えとは?メリットやタイミングも解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
売れ残りの建売住宅を購入するメリット
売れ残りの建売住宅は、ハウスメーカーとしても早めに売却したいと判断するため、値引き交渉に応じてもらいやすいことがメリットです。
完成から数か月~数年が経過しているため、完成直後にはわからない工事や設備の不具合を直接確認できることも、売れ残りの建売住宅ならではのメリットといえます。
また、建物が完成していて入居者もいないことからスムーズに入居しやすく、ご自身や家族の都合に合わせて好きなタイミングで引っ越しができます。
▼この記事も読まれています
一戸建ては新築と中古でどちらの需要が高い?メリット・デメリットも解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
売れ残りの建売住宅を購入する際の注意点
売れ残りの建売住宅を購入する場合は、マイホームに求める条件を事前に整理しておく必要があります。
価格が安いからといった理由だけで購入する住宅を決めてしまうと「立地の良さ」「デザインや機能性の良さ」などの本来重視していた条件を満たさない住宅を購入してしまいかねません。
値引き交渉をしやすいことは売れ残りの建売住宅のメリットですが、適正価格を提示して常識的な値引き交渉をおこなうこともポイントになります。
また、築後1年が経過すると「新築」から「中古・未入居物件」へと扱いが変わるため、新築にこだわってマイホームを探している方は注意が必要です。
▼この記事も読まれています
固定資産税の建て替え特例とは?要件や二世帯住宅の扱いを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
まとめ
相場と比べて分譲価格が高い場合や、供給過剰になっている場合などに売れ残りの建売住宅が発生しがちです。
値引き交渉がしやすいこと、好きなタイミングで入居できることなどは売れ残りの建売住宅を購入するメリットといえます。
いくつかの注意点を把握したうえで、理想的なマイホームを探しましょう。
高崎市の不動産の事なら株式会社KOALIVEにお任せください。
売却・ローンのご相談・リフォームなど幅広くご提案が可能です。
お客様一人一人に寄り添ったサポートをさせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む