建売住宅を購入する際に、どのように手続きを進めていけば良いかわからず不安になってしまう方は少なくありません。
建売住宅の購入手続きをスムーズに進めて気持ちよくお引っ越しができるよう、ここで一連の流れをチェックしておくと良いです。
今回は、建売住宅を購入するときの流れを契約前・売買契約・契約後の3つのタイミングに分けて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
建売住宅を購入するときの流れ①契約前
建売住宅を内覧して購入の意思が固まったら、申込書類に必要事項を記入して売主に提出します。
このときに、契約条件の調整を並行しておこないます。
契約条件は売買価格だけでなく、契約日や手付金の額などもあわせて調整するのが一般的です。
不動産会社などの仲介業者を利用していた場合は、すべて仲介業者を通して売主と交渉することになります。
▼この記事も読まれています
不動産購入後にかかる都市計画税とは?計算方法や軽減措置もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
建売住宅を購入するときの流れ②売買契約
売買契約を結ぶ前に、宅地建物取引主任者から重要事項説明を受けます。
重要事項説明とは、購入する物件や契約内容に関する重要な情報を説明することです。
不動産売買における重要事項説明は、売買契約前までにおこなうよう法律で定められていますが、売買契約と同日におこなわれるのが一般的です。
重要事項説明書と売買契約書の内容を十分に確認したうえで、書類に署名・押印し売買契約を締結します。
住宅ローンを利用する場合は、必要書類を用意して金融機関へ申し込みをおこないます。
スケジュールについてはケースバイケースですが、売買契約の日にあわせて申込書を記入することが多いです。
▼この記事も読まれています
新築一戸建ての種類とは?購入時の流れや注意点について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
建売住宅を購入するときの流れ③契約後
売買契約、住宅ローン申し込み後に金融機関から融資承認の連絡が入ります。
融資が承認された旨を不動産会社に連絡し、立会検査や引き渡しなどの日程調整をおこないます。
契約前におおまかな日程調整をおこなっているはずですが、契約後に再度調整するケースが少なくありません。
その後、所有権移転登記や抵当権設定手続きを司法書士に依頼します。
立会検査を実施した後に、物件が引き渡されれば建売住宅購入における一連の流れは完了です。
なお、完成していない状態で売りに出されている建売住宅を購入した場合は、契約日から引き渡しまで2か月~3か月程度の期間がかかることもあります。
▼この記事も読まれています
建売住宅とは?購入する場合のメリットとデメリットについて解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
まとめ
建売住宅の購入を申し込む際に、売買価格や契約日、手付金などの調整をおこないます。
売買契約を結ぶ際は、重要事項説明書や契約内容を十分に確認しましょう。
住宅ローン承認後、権利関係の設定を司法書士へ依頼し、立会検査を実施します。
高崎市の不動産の事なら株式会社KOALIVEにお任せください。
売却・ローンのご相談・リフォームなど幅広くご提案が可能です。
お客様一人一人に寄り添ったサポートをさせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む